- 【イベントレポ】第20回文学フリマ東京 - 2015年5月7日 

5月4日(月祝)、
 第20回文学フリマ東京に行ってきました!
文学フリマについては、
 Twitterのフォロワーさんをきっかけに知りました。
 こんな素敵イベントがあったのですね(●´ω`●)
初めて行ってみた感想は、
 参加者さまたちとの距離が近いッ!( ゚Д゚)
会場では、
 長机にズラリと参加者さまたちが座っておられるんですね。
 通路を歩いているだけでもド緊張でした(深刻な対人恐怖症)。
今回は勝手がわからなかったので、
 webカタログであらかじめ目星をつけてきまして
 基本的に各最新号だけ購入させてもらいました。
今日はその戦利品を小話を一緒に紹介します!
おとといあさってさま:
 こちらの緊張が伝染してしまったのか緊張されてました(´Д`;)
 ユニークな読みものもあって読後はインテリアにできそうです!
 雨の日だけ読む『雨の日めくり』は梅雨が待ちどおしくなります。
りとのとりさま:
 ブース前に貼られたイラストとってもかわいかったです(/ω\*)
 扉を開けると動物さんたちが!たくさん開け閉めしてしまった←
 干支の動物をモチーフにした12のおはなし読むのが楽しみです。
モダンパズラーズさま:
 予定どおり最新号だけ購入するつもりだったのですが2冊購入。
 第11回ミステリーズ!新人賞の最終候補作と聞いて即購入。
 売り込みがとってもお上手でした(笑)これは最初に読む予定ッ!
推理小説反省会さま:
 ブースに青崎有吾さんがいて心底驚きました、いや、本当に!
 4月に青崎さんの『体育館の殺人』を読んでいたので(°д°;)
 動揺する私にも気さくに対応してくださりありがとうございました(笑)。
ニワノトリ′15さま:
 購入のときメッセージカード添えていただきありがとうございました!
 少しだけですがハロプロのおはなし(一方的に←)できてうれしかったです。
 目次の3番を見ただけでもう買ってよかったと思っています(*´σー`)
ヱクリヲさま:
 文学フリマを知ったきっかけになったTwitterフォロワーさま。
 パラッと表紙をめくってみたらしばらくじっくり読んでいました(*´Д`)=з
 映画や音楽はまだ無知なのでこれを視野が広がるきっかけにします!
戦利品はこれからゆっくり読んでいくつもりです。
 感想も時間かかりますが書いていく予定なので興味があれば是非。
今回は緊張でゆっくりまわれませんでしたが、
 次回は各ブースもっとぐるぐるまわってみたいです。
次回開催(東京)は11月23日だそうですよ。
公式HP: http://bunfree.net/